いつまでも青く、枯れても青く ~ご案内~

ブログ「いつまでも青く、枯れても青く」は、2006年2月より開始したブログで、管理人のそれまでの過去の日記やブログを統合しています。
   Part1:2001年05月~2005年07月 【日記のススメ「気まぐれ日記」】(2005年6月6日から2005年7月21日までの日記は紛失)
   Part2:2005年07月~2005年12月 【ブログ「モデラーな日々」】
   Part3:2006年02月~現在     【ブログ「晴れたり曇ったり」、2006年8月に「いつまでも青く、枯れても青く」に改題】
   2011年7月15日に、鉄道模型関係をブログ「Enjoy!鉄道模型!」に移行。
   2014年7月10日に、お気に入り写真のブログ「気ままなカメラ散歩道」を開設。
   2018年2月18日に、「Enjoy!鉄道模型!」と「気ままなカメラ散歩道」を統合。(順次統合)
プロフィール

Warachan

Author:Warachan

    生息地:愛知
    年 齢:60代前半
    性 別:オヤジ
    趣 味:鉄道模型 プラモデル製作
        写真・カメラ 撮影旅行
        寺社巡り(御朱印集め)
        オーディオ カラオケ
        クルマ、パソコン

カウンター  +約100,000
現在の閲覧者数 
2021/11/11 再設置
お知らせ
Warachanをフォローしましょう mixiやっています

にほんブログ村に登録しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
次のブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリー
相互リンク
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
QRコード
QR

01/21(日)  伊奴神社

伊勢神宮に初詣を済ませたので、今年もまた寺社巡りを始めよう。

まずは、今年は戌年なので、伊奴神社に参拝。広さはこじんまりしているが、安産厄除祈願の本社社殿に加えて、病気平穏の大杉社、金運招来の白龍社、運勢向上の日枝社、学力向上の天神社、交通安全の春日社があり目的に応じてお参りができる。手前には商売繁盛の玉主稲荷社の朱色の鳥居が並ぶ。お目当ての犬の形をした御神籤は品切れ中。

2月には入るというので、また来よう。
それにしても、人が多いなぁ。

pic20180121_a00
pic20180121_a01pic20180121_a02
pic20180121_a03pic20180121_a04
pic20180121_a05pic20180121_a06
pic20180121_a07pic20180121_a08
pic20180121_a09pic20180121_a10

【このエントリは、2018年2月17日に2018年1月21日付で掲載しました。】
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

01/19(金)  ワールド工芸 DE50 製作記その4

完成したディーゼル機関車「DE50」の動力ユニット。
ギアにオイルを少量さしてならし走行をしたら、かなり静かにスムーズになった。
ポイントも滑らかに通過するので、集電能力も問題なし。
これから車体の製作にはいる。

pic20180119_a01


【このエントリは、2018年2月19日に2018年1月19日付で掲載しました。】
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

01/18(木)  ワールド工芸 DE50 製作記その3

昨夜、メカベース板にウォームギアを嵌めこんだモーターを取り付けた。

今夜は、はんだごてを使って電気配線して、走行チェック。
うるさいしスムーズさに欠けるので調整が必要だけど、これがらしいと言えばらしい走り。

pic20180118_a01pic20180118_a02


【このエントリは、2018年2月18日に2018年1月18日付で掲載しました。】
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

01/16(火)  ワールド工芸 DE50 製作記その2

今日の鉄道模型、ディーゼル機関車「DE50」製作。

車軸穴の2.5mm拡張のためのリーマーの代わりに丸棒ヤスリ、駆動軸への車輪圧入のためのバイスの代わりにクランプを使って、台車のギアボックスをなんとか組み立てた。並行してキャブの製作も始めたが、このキットのプラはスチロール樹脂ではなくてABS樹脂なので、ABS樹脂専用の接着剤で組立て。パーツは複雑で細かいし、塗装の塗り分け手順も整理できない。久しぶりの模型製作にしては、ちと手強いのを選びすぎたかも。

pic20180116_a01pic20180116_a02
pic20180116_a03pic20180116_a04
pic20180116_a05

【このエントリは、2018年2月18日に2018年1月16日付で掲載しました。】
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

01/14(日)  ワールド工芸 DE50 製作記その1

こういうキットを、いくつか買ったまま置いてあるのだけど、
そのうちに完成品が出たりして、
作らずじまいになってしまうことが多い。
作ろうかどうかと迷っているうちに、
中をあけてパーツチェックを始めてしまった。
動力まで自分で組み立てるのか、、、

なんて思っているうちに、久しぶりに製作を始めてしまった。

pic20180114_a01pic20180114_a02
pic20180114_a03pic20180114_a04
pic20180114_a05pic20180114_a06

【このエントリは、2018年2月18日に2018年1月14日付で掲載しました。】
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

01/10(水)  昨年の11月の紅葉狩りの写真をやっとアップ

昨年の11月の紅葉狩りぶらりひとり旅の写真をようやくアップ。
(昨年の11月のエントリはこちら。)

昨年は、初めての場所を中心に紅葉を楽しみましたが、それでも、毎年行っていたところに行けなかったという後悔もあり、なかなか思う存分紅葉を楽しむということはできません。今年は定年退職で思う存分時間を使えると思って楽しみにしていましたが、今年も働く羽目になってそうもいかない一年になりそうです。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

01/01(月)  あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

穏やかな一年になりますように・・・

pic20180101_00
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ