術後半年の全身CT検査を受けてきた。
告知された時はものすごいショックで怖かったけど、手術も無事に終わり、普通に生活をしていたら、その怖さを忘れていた。
久しぶりに検査のために病院に行ったら、その怖さを思い出してしまった。
あの時は、怯えながら診察を待っていたんだよな、とか・・・
今日の検査の結果は一週間後。
また、あの日のように、怯えながら診察を待つのだろうな。
今日も、平芝梅林公園のメジロと戯れてきた。

三脚を立てた年配の男性が、メジロが来ている梅の木の近くで撮影していた私や若い女性に、「メジロが逃げるから木に近寄るな」と突然叫ぶ。私は無視しようと思っていたが、若い女性は「あ、すいません」と謝って木から離れようとする。私は女性に、「気にしないでいいですよ。ここはみんなが楽しむ場所で、梅の花を近くで楽しみたい人もいるし、立派な望遠レンズを持っていない人もいるしね。メジロは逃げたら逃げた時、逃げてもまたすぐに来るし。」と、その男性にも聞こえるように言った。
私からすると、三脚たてて陣取って自分だけの撮影対象だと思っている男性のほうが、よっぽど迷惑だ。
メジロ目当ての撮影でしたが、ジョウビタキがいたのでパチリ。

今朝は、天気が良くて暖かかったので、平芝梅林公園に出かけた。
梅はまだつぼみが多いけど、今年初めてメジロと遊ぶことができた。
なかなか思うところにとまってくれないし、いいポーズをとってくれない。




今日は本当に疲れた一日だった。
仕事以外でもけっこう精神的に弱っているのに、最近は仕事の追い打ちがけっこうきつい。
というのも、昨年末からの急な環境変化が自分の仕事の今後を大きく変えてしまったのだ。
定年後も、今の仕事をやってもらいたいと期待されていたのも、今後はどうなるかわからない。
そうなると、定年後までご奉公という気持ちにならない。
その環境変化への対応の実作業も、関係者の気持ちが一体になっておらず、
身内からいろいろと批判されたりして、部下のモチベーション維持も大変。
私も心折れそうになることもある。
それに加えて今日は、部下の仕事の質が悪くて大勢の人に迷惑をかけてしまった。
友人も遠く感じるし、家に帰ると笑顔になることが難しい。
来週は、癌の術後ケアの定期CT検査もある。
この結果が悪いと本当に倒れてしまうので、なんともないように祈りましょう。
届きました。
昭和の時代の歌を愛してやまないという、山田姉妹のCD。
名曲アルバムに出ていた時の、麗華という名前のほうがなじんではいますが。

今日は定年後の公的年金と企業年金の話を聞いてきました。
老後は悠々自適とはいかないようです。
よけいに気持ちが滅入ってきましたよ。
以前一緒に仕事をした仲間が、昨日亡くなった。
病気療養中だと聞いていたが、50代前半の若い死。
残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
岩津天満宮の梅。
撮りたかったのは梅に集まるメジロたちでしたが、今日はまったく顔を見せませんでした。
梅の開花は、まだちらほら。

このブログは、自分の日記代わりに、将来の自分を読者に想定して細々と15年以上続けていますが、ここ数年は、並行してfacebookもやっていました。
でも、facebookって私みたいな人間には合っていないのかもしれません。
古い友人やすぐに会えない友人とつながっているということは素晴らしいことなんですが、中には見たくないものもいろいろとあるわけで・・・
それと、自分の心が幸せで健康じゃないと、なかなか交流というのも難しいです。
最近は、仕事のこと、家庭のこと、健康のこと、いろいろと滅入ることが多くて、自分を出すと愚痴ばかりになりそうです。
なので、しばらくfacebookからは距離を置くことにして、日々の諸々はここに記録しておくだけにしようと思います。facebookは、元気が出て外に出かけたときに気に入った写真が撮れれば、それをあげるくらいに留めます。facebookの友人が何人ここを見ているかはわかりませんが、こちらも気にしていただいている方は継続してよろしくお願いします。
facebookにも挨拶を済ませ、安易に愚痴ったりしないようにスマホのホームからはfacebookのアイコンを削除しました。
今年もたくさんいただきました。
ありがとうございます。(^-^)V
【このエントリは、2017年3月4日に2017年2月14日付で掲載しました。】
外壁塗装色が一番の悩みの種。
家族はこんな感じがいいというのだけれど・・・

【このエントリは、2017年2月21日に2017年2月5日付で掲載しました。】
昨日、メインテナンス工事の足場と目隠し完了。
二ヶ月近くこんな状態のままです。

【このエントリは、2017年2月21日に2017年2月4日付で掲載しました。】
ミシュラン三つ星店の恵方巻。
今年は、北北西ちょっと右。
【このエントリは、2017年2月21日に2017年2月3日付で掲載しました。】