いつまでも青く、枯れても青く ~ご案内~

ブログ「いつまでも青く、枯れても青く」は、2006年2月より開始したブログで、管理人のそれまでの過去の日記やブログを統合しています。
   Part1:2001年05月~2005年07月 【日記のススメ「気まぐれ日記」】(2005年6月6日から2005年7月21日までの日記は紛失)
   Part2:2005年07月~2005年12月 【ブログ「モデラーな日々」】
   Part3:2006年02月~現在     【ブログ「晴れたり曇ったり」、2006年8月に「いつまでも青く、枯れても青く」に改題】
   2011年7月15日に、鉄道模型関係をブログ「Enjoy!鉄道模型!」に移行。
   2014年7月10日に、お気に入り写真のブログ「気ままなカメラ散歩道」を開設。
   2018年2月18日に、「Enjoy!鉄道模型!」と「気ままなカメラ散歩道」を統合。(順次統合)
プロフィール

Warachan

Author:Warachan

    生息地:愛知
    年 齢:60代前半
    性 別:オヤジ
    趣 味:鉄道模型 プラモデル製作
        写真・カメラ 撮影旅行
        寺社巡り(御朱印集め)
        オーディオ カラオケ
        クルマ、パソコン

カウンター  +約100,000
現在の閲覧者数 
2021/11/11 再設置
お知らせ
Warachanをフォローしましょう mixiやっています

にほんブログ村に登録しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
次のブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリー
相互リンク
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
QRコード
QR

05/31(月)  退院

奥さんが本日退院。

仕事を早く切り上げて夕方病院へ迎えに行きました。

たった6日の入院であっという間に過ぎてしまいましたが、こうして退院すると入院したのがとても昔のように思えます。

その間には末娘の高熱&おたふく風邪も重なって、本当に大変でした。

しかし、奥さんの付き添い、末娘の付き添い、食事の準備、それらを上の娘ふたりが交替で行い、末娘も病院に母親に会いに行きたいのに行けない寂しさに耐えてよく頑張りました。

今夜は、上の娘たちがしっかりと準備をし、全員で「退院おめでとう」と言って久しぶりの家族全員での夕食を楽しみました。

いつもわがままで勝手なことばかり言っていると思っていた娘たちですが、「やるときにはやる」ものですね。
本当に頼りになりました。
食事も母親譲りでとてもおいしい料理を作ります。

退院しても無理させないようにと、これからも食事をはじめ家のことを積極的にしてくれるそうです。
いろいろとあって進路を決めかねている娘たちですが、良い娘に育っています。
それが私と奥さんの今回のことで一番の嬉しいことでした。

みんなが健康に過ごしてくれればそれでいいと、心から思えるようになった私です。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

05/28(金)  はぁ!?な話

「シャクだから言わなかったけど・・・」

と前置きをして病室で奥さんが私に語ってくれました。

先週の運動会で、

「○○さんの旦那さん(私のこと)って難しい人だと聞いていたけど、若くみえるし優しそう。」

と奥さんの知り合いが私を見て言っていたらしい。

前半の「難しい人」というのは、奥さんや娘たちの私への評価が伝わっているらしい。

しかも、

「○○さんの旦那さんって、イケメンじゃない?」

と言っていたということまでバラしてくれました。

「はぁ!?」

ですね。

私は生まれて半世紀を生きてきておりますが、そんな言葉とは無縁です。

無縁どころか、私は幼い頃から自分はモテナイブオトコだと認識しており、ずっとコンプレックスを持って生きてきた筋金入りの男です。

そういう男に対して、イケメンなんて、

「はぁ!?」

です。

いくら、昨日の手術後に手を握っていたのが私だったとわかったからといって、これはにわかに信じ難い胡散臭い話です。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

05/27(木)  病室にて

無事に奥さんの手術は成功。
心配していた追加手術もなし。

安心しました。

先生の術後説明では、切除した患部も見せてもらいました。

しかし、健気に笑顔で元気で手術に向かった奥さんが、手術後にベッドで苦しそうに横たわっているのを見たらなんか涙が出そうでした。

末娘は、奥さんのお見舞いを楽しみにしていたのに、朝から高熱でおたふく風邪の診断。

昨夜、また来るからと泣きながら病室を去ったのですが、見舞いに来れなくなり数日会えなくなるという可哀想なことになってしまいました。

あと少し付き添ってから帰ろうと思います。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

05/26(水)  「臨場」と「おみやさん」

「連ドラ離れ」という話をききますが、相変わらず、私は連続テレビドラマが大好きです。

今クールで毎週見ようとしている連ドラは、

「絶対零度」(フジ系火曜日)
「チームバチスタ2」(フジ系火曜日)
「臨場」(テレ朝系水曜日)
「おみやさん」(テレ朝木曜日)
「同窓会?ラブアゲイン症候群」(テレ朝木曜日)
「警視庁失踪人操作課」(テレ朝金曜日)
「怪物くん」(日テレ土曜日)

といったところ。

他にも話題の連ドラはありますが、過去の経験から、テレ朝系がどうしても多くなります。

これらの番組は、全体的に毎週見たいと思わせてくれるレベルを保っていると思います。

その中でも私の中でダントツなのが「臨場」。
全シリーズよりも、事件の背景の組み立てがすばらしく、何の違和感も無く入り込むことができます。
最後は、必ず死んだ人の心情に触れて涙が溢れてしまいます。
今日の「臨場」も、過去の忌まわしい出来事に悩み自分を否定してしまうという、身近にもありそうな心情がテーマになっており、やるせない哀しみの共感とともに考えさせられる内容でした。
本当に素晴らしいと思います。

そして2番目は「おみやさん」。
そんなに頻繁にお宮入りの事件が穿り出されるわけがないという都合の良さはありますが、一回一回のストーリだけを見るとかなり秀逸に組み立てられていると思います。

こういうドラマは、出演者も大事ではありますが、やはり一番大事なのは脚本だと痛感します。

今クールもあと少し。
しっかりと最後まで楽しもうと思います。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

05/25(火)  一日早い誕生日

pic20100525_01明日は末娘の誕生日ですが、明日から奥さんが入院となったので、今年は一日早い誕生日のお祝いをしました。

ハッピバースディトゥユー♪とみんなで歌って、ケーキの11本のろうそくを元気に一気に吹き消します。

その後は、末娘が楽しみにしていたプレゼント。

ずっと前から欲しい欲しいと言っていた、LaQ(ラキュー)という新感覚ブロックの「ティラノサウルスセット」と「トリケラトプスセット」をプレゼントしました。恐竜が大好きだし、自分で形を作るのも好きなので、書店でこれを見つけてはいつも欲しそうにしていたものだったので、大喜び。

すぐに作りたいというのを、もう夜が遅いからとなだめるのが大変でした。

お姉ちゃんからもTVゲームをプレゼントしてもらっていましたが、このLaQがよほど嬉しかったみたいで、最初から最後までずっとLaQを手にしたままでした。

さて、明日からはしばらく母のいない日々となります。
我慢できるのでしょうか。


【このエントリは、2010年6月5日に2010年5月25日付で掲載しました。】
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

05/23(日)  衝動買い・・・近鉄ビスタEXコンバージョンキット

picpic20100523_01
キット外観
pic20100523_02
キット内容
品切れ状態が続いていた、近鉄30000系ビスタEXコンバージョンキット。近鉄30000系ビスタカーのNゲージ車両は、登場当時のものはTOMIXから発売されているのですが、実車はすべて改造されてビスタEXとなっています。いつか、TOMIX30000系を改造してビスタEX仕様にしたいと思って、そのためにTOMIXの30000系ビスタカーを2編成入手しているほどです。

そういうことを考えていた時に、このコンバージョンキットを見つけてずっと欲しいと思っていたわけです。
そのコンバージョンキットが最近再販されたのをレールクラフト阿波座さんのホームページで知り、速攻で購入処理を進めていました。

それが金曜日。すぐに入金をして今日の午前には手元に届きました。

いやー、いいですね。真鍮キットというのは。
見ているだけで、わくわくしてきます。

レイアウト製作を優先していますので、すぐに工作にはいるということはできませんが、できる限り早く作って見たいと思います。大切に保管していると、そのうちにTOMIXからビスタEX仕様の完成品が発売されて、がっかりということもありますからね。

pic20100523_03ただ、中身をチェックしていた時に、車体に傷と紫のへんな不着物があることに気づきました。製作過程でペーパーをかけたり塗装したりすることでわからなく程度のものだと思いますが、作ってみるまでは不安な部分です。高価なものですので、できればこういうものは、発送時のチェックで発送元が見つけて交換しておいてくださると、本当に気持ちの良い買い物になったのにと残念です。商品到着後の昼頃にメールで連絡はしましたが、このエントリを書いている現時点では、何の連絡もありません。不着物が何かだけでもわかればいいのですけどね。

それを除けば非常に出来の良さそうなキットであると思います。製作時には、ここで紹介できればと思います。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

05/22(土)  追い上げもあと一歩!白ファミリー2位!

pic20100522_01今年もやってきました。末娘の運動会です。
昨年に引き続き、今年も天気が良くて絶好の運動会日和です。

早いもので、末娘ももう5年生。
2年生のクラスのプラカードを持ったり、騎馬戦やスタンツなどに出場して、上級生らしさを発揮しています。スタンツは、最初倒立ができなくて、家でなんども奥さんやお姉ちゃんに相手になってもらって練習していましたが、本番では見事成功していました。リレーでは、見事な走りを見せてくれました。家では一番小さい甘えん坊ですが、子供たちの中で見ると、背も高くてしっかりみえるから不思議なものです。でも、やっぱり甘えん坊ですけどね。

各学年の同じ組をファミリーとした赤・黄・白・緑の4ファミリー対抗も熱が入ります。それぞれの学年の競技の結果がこの4つのファミリーの結果となり、最終的な得点を争うわけですが、今年の娘のファミリーである白ファミリーは、追い上げも虚しく優勝の緑ファミリーと1点差の2位でした。残念ではありましたが、末娘は満足そうでしたので、良しとしましょう。

pic20100522_02今日私が撮影した写真の枚数は、なんと428枚。
デジタルカメラならですね。フィルムだと36枚撮りで12本分、そんなに撮影などしなかったでしょう。
こんな比較すること自体、ロートルですね。

今年の運動会で嬉しかったのは、末娘の元気な活躍だけではなく、二番目の娘が応援に来てくれて久しぶりに家族全員で参加したことです。これは末娘もとても嬉しかったようです。一番上の娘は、昨年末に買ったデジタルビデオを積極的に撮影してくれていたのも、私としては嬉しかったです。

昨年も楽しい運動会でしたが、今年はさらに楽しい運動会になりました。
奥さんは大変な手術を控えていますので不安な中であったでしょうが、そういうこともあってか、上のふたりの娘たちもよく動いてくれたのかなと思います。

夜、久しぶりに末娘と一緒にお風呂に早めに入って、よく頑張ったね楽しかったねという話をしました。
末娘は、運動会のことよりも数日後に迫っている誕生日のプレゼントのことが気になっていたようですけどね。
元気で楽しく過ごしてくれるためと、元気で楽しく過ごしてくれていることに感謝するために、欲しいものを買ってあげようかと思う父でありました。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

05/21(金)  メール送信規制(OP25B)

私のインターネットプロバイダも、いよいよ外部向け送信メール規制OP25B(Outbound Port 25 Bloching)が実施されます。時期は2010年の夏から秋頃の予定となっています。

この規制は、迷惑メールやウィルスによる悪意のあるメールをプロバイダ内から送信するのを防止するためのものです。

通常、プロバイダのメールアドレスしか使用していない場合は何の影響もないのですが、私の場合は、Yahooメール、独自ドメインメールの外部メールサーバをメールソフト(Outlook ExpressやThunder Bird)から使っていますので、モロに影響があります。

この規制が実施されますと、今の設定のままだと、プロバイダ内から外部メールサーバへのメールがブロックされて送信不可となります。さらに、その前段階として、プロバイダのメールアドレスが送信アドレスで無いメールは、プロバイダのメールサーバによって5月25日からブロックされることになります。(すでに、プロバイダの新しい送信用メールサーバはそうなっていたみたいなのですが、私のような古参ユーザが使っている古いメールサーバは対応が遅れていて、今回強化するようです。)

そこで、この機会に、私のメールソフトのすべてのメールアカウントの設定をすべて見直すことにしました。
ちなみに、私がメールソフトに設定しているメールアカウントは20個あります。
(Yahooメールアドレス:6個、携帯メールアドレス:1個、独自ドメインメールアドレス:多数)

見直し内容は次の通りです。

 ・プロバイダのメールサーバの送信メールサーバを新しいサーバとする。
 ・メール送信時のサブミッションポートを25番から587番へ変更する。
   (プロバイダメール、外部メールとも。外部メールサーバはOP25B対応を確認。)
 ・送信メールサーバの認証を必要とする。

これで、強化されてもとりあえず大丈夫。

こういうセキュリティ強化策はとってもいいことですが、事前にしっかりと情報をおさえていないと突然メールが送れないということにもなりかねませんので、注意が必要です。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

05/19(水)  テンプレート画像の変更~2010年5月19日~

テンプレート画像を変更します。

今回は季節感の無い鉄道の写真に置き換えます。
東海道線・藤沢駅の近くで撮影した、185系特急「踊り子」です。

koubai

撮影データ (IMG_6065)
撮影日:2009年8月9日
撮影場所:藤沢駅付近(神奈川県藤沢市)
カメラ:Canon EOS Kiss X2
レンズ:Canon EF-S55-250mm f/4-5.6 IS
露出:1/1000  絞り:F8  ISO:400
レンズ焦点距離:55.0mm

※テンプレート画像が古いままの場合は、ブラウザのページの更新を行ってください。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

05/18(火)  富士山ナンバー

pic20100518_01この前の土曜日、静岡に行った時に見つけた「富士山ナンバー」。

「へぇ?、あんなナンバーがあるんだ!」と私も同行のRollyさんも驚いて、助手席でRollyさんがなんとか撮影。

調べて見ると、2006年から交付された「ご当地ナンバー」に、地元の強い要望で2008年に追加された「ご当地ナンバー」だそうです。しかも、山梨県と静岡県にまたがって交付される珍しいナンバーで、「富士山」という山はあっても地名は無いという異色だらけのナンバーです。

私のクルマのナンバーも「ご当地ナンバー」のひとつでけっこう満足していますが、この「富士山ナンバー」はあまり評判が芳しくないようです。でも、はじめて目にした私とRollyさんはけっこううけてしまって好印象でしたね。富士山がナンバーなんていいじゃん!ってなノリで。

他にもこういう、ナンバーが増えてくると楽しい気がするんですけどね。
私の住んでいるところも、「おいでん」ナンバーにしたら面白かったのに。(えっ?ダサい?、恥ずかしい?)
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

05/17(月)  手術の説明

今日は、奥さんの手術の説明を聞くために、仕事を3時で切り上げて病院へ行ってきました。

「大丈夫です。安心してください。」

なぁんてことは、なかなか医者は言わないものですね。
そういう言葉を引き出したくて、いろいろと聞いたんですけどね。

でも、そんなに悲観するものでもなさそうな気もします。
すべては手術のあとの検査でわかります。
それまでは、医者と天に任せて穏やかにしているのがよさそうです。

今回のことで、娘たちの助け合いや思いやりの心が今まで以上に形であらわれてきています。
そういうことを教えてくれる試練なのかも知れませんね。

前向きに考えて、笑いだけは絶やさないように。(^.^)
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

05/15(土)  静岡ホビーショー&トレインフェスタ 2010

最後に静岡ホビーショーのモデラーズクラブ合同作品展に参加したのが2005年でしたので、実に5年ぶりの静岡ホビーショーへの遠征です。

遠征といっても、今回は参加ではなく見学者の立場で、しかも静岡ホビーショーは同行者の芋煮会の友人Rolly氏向け。私の目的はグランシップで開催されているトレインフェスタです。

静岡には9時半頃に着いて、静岡ホビーショー会場のツインメッセ静岡の前にあるイトーヨーカドーの駐車場待ちに並んで、予定通り10時過ぎには会場に到着。
picpic20100515_01
会場入口
pic20100515_02
モデラーズクラブ合同作品展会場
とにかくすごい人です。しかも、夢中で欲しいパーツやキットを探している人たち、モデラーズクラブ合同作品展の出品者として椅子に座って得意そうにしている人たち、みんな良いお年のおじさま方(私もそうですが)がほとんど。見学者には子供たちはたくさんいますが、20代の若い人は少なく、そういう年代はプラモデルなんかには興味ないのでしょうか?

それにしても、こういう趣味を楽しんでいるおじさま方の表情は本当に子供ですね。嬉しそうで楽しそうです。もちろん、私もそういう顔をしていたと思います。いつまでも元気で頑張ってほしいと思いますね。

モデラーズクラブ合同作品展は、ミニタリー好きなRolly氏の見たい作品に付き合いながら、個人的には鉄道模型のジオラマ製作の参考になるような情景模型に目が行っていました。今回印象に残って撮影したのはこの写真の作品だけでした。(クラブ名や作者名は記録していません)
pic20100515_03
ダグラス・リー氏の作品
pic20100515_04
番猫
pic20100515_05
ALWAYS・鈴木オート
pic20100515_06
ALWAYS・茶川商店
pic20100515_07
宇宙戦艦ヤマト
pic20100515_08
サンダーバード基地
そして、私の今回のメイン、トレインフェスタです。
会場は、グランシップ。一度ここでモデラーズクラブ合同作品展をしたことがあります。久しぶりの訪問となります。あらためて建物をみると、グランシップの名の通り、船の形をしています。
中にはいると、もう圧巻。人はツインメッセ静岡よりも少ないので、けっこう余裕で見学できます。
pic20100515_09
グランシップ外観
pic20100515_10
会場風景
pic20100515_11
会場風景
pic20100515_12
会場風景
通常の鉄道模型展だと、メインはHOゲージとNゲージなのですが、こういう広い会場だと、存在感が際立つのがOゲージ。最低でもHOゲージで、Nゲージはもう小さすぎて全然魅力がありません。もちろん、この広さだからで、家の部屋の中で走らせて楽しむのはやはりNゲージとなりますけどね。

大きさだけではなく、Oゲージは曲線も実感的な半径の曲線を採用しているということも実物感を高めています。展示されているOゲージの曲線は半径3mくらいのものを使っています。Oゲージの軌間は32mm、縮尺は1/45ですので、実物に換算すると135mの半径の曲線になります。これでも実際の鉄道では時速70km/h以下の速度制限のかかるくらいの急カーブです。この半径135mのカーブをNゲージの1/150に換算すると、半径900mmの曲線になります。Nゲージではそんな大きな半径の曲線の組線路は発売されていません。TOMIXのカーブレールでの最大のものは605mmで、通常使うのは、300mmから400mmくらいのカーブです。

つまり、このイベントでのレイアウトの曲線の比較で言えば、大きなスペースが必要なOゲージの曲線のほうが狭いスペースですむNゲージよりも緩やかな曲線を使っており、車両の大きさだけではなく線路形状も実物に近いということなのです。

Oゲージのクラブの中で、車両の出来も素晴らしくずっと眺めていたのが「機動楽会」というクラブ。以下がその車両たちです。
pic20100515_13
東武スペーシア
pic20100515_14
東急5000系
pic20100515_15
東急5000系
pic20100515_16
クモハ53
グランシップのあとは、模型店レインボー・テンに伺い、品揃え万全の店舗を楽しく見学してきました。

今日は久しぶりに楽しい一日でした。

落ち込んでいた気持ちも少し前向きに気分転換もできて、よかったです。
Rolly氏とは、また来年も行こうということを約束しましたので、また来年を楽しみにしたいと思います。

pic20100515_17ところで、グランシップの横には、東海道線と東海道新幹線が走っていて、その走行風景が楽しめるのですが、15時頃ふと線路を見るとEFとヨに牽引された白い電車を発見。JR車両ではないよなぁと思って急いで写真におさめておいたのですが、夜に神奈川の友人から18時頃に電機に牽引された新型京成スカイライナーを見たという連絡がはいったので、調べてみると私が見たのはまさしく新型京成スカイライナーでした。新型京成スカイラーナーは山本寛斎デザインの新車両で、豊川の日本車両で作っているらしく、JRを使っての輸送途中だったようです。

静岡遠征中の私と神奈川在住の友人が、何も知らずに偶然に同じ新型京成スカイライナーに遭遇するなんて不思議なものを感じてしまいました。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

05/11(火)  思っていた以上にショックな出来事

ここ数ヶ月ほど、奥さんが身体の異変を訴えていて、病院で検査を受けていました。

その結果が今日出ました。

予測はしていましたが、思っていた以上にショックです。

ショックと言っても、本人のショックに比べるとちっぽけなものだと思いますが・・・

今月末から入院、治療です。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

05/05(水)  エントリ後日アップしました。

最近、日記的なエントリをリアルタイムに書く時間がなくて後日アップが増えてきていますが、今回そういうエントリをまとめてアップしました。

   2010年4月29日   芋煮会・2010年春
   2010年4月30日   岩ヶ池公園
   2010年5月1日   第7回鉄道模型展
   2010年5月2日   交通安全学習センター
   2010年5月3日   ふたつめのセクション
   2010年5月4日   愛・地球博記念公園

遅れていますが、2010年4月4日のぶらりひとり旅も現在準備中で近日アップ予定です。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

05/04(火)  愛・地球博記念公園

2005年に開催された「愛・地球博」の会場は、私の家からほんの十数キロでした。
にもかかわらず、当時は私は体調を崩していたことと「愛・地球博」に否定的な考えがあったので、結局会場に足を運んだのは、たった一度でした。

今思えば、本当に惜しいことをしたと悔やんでいます。
何度も行った友人の話を聞くと、本当にそう思います。

その後、「愛・地球博」の会場は、「愛・地球博記念公園」という名前になり、愛称モロコロパークと呼ばれています。

モリコロパークになっても一度も足を運ぶことなく時間が過ぎて、今日、ようやく行って来ました。

「愛・地球博」は一度しか行っていないにもかかわらず、ここがグローバル・ループだったとか、ここが日本ゾーンだったとか、ついつい思い出にふける自分がありました。

それとびっくりしたのが、「愛・地球博」の前の「青少年公園」の施設が今もちゃんと残っていること。
あの時は、「青少年公園」の施設を万博のために壊すことに強い抵抗を持っていたのですが、こんなに見事に残っているのならば、問題なかったんじゃないかと、今頃思ってしまいました。
やはり、きちんとした情報を得た上で、賛成とか反対とかするべきだと痛感しました。

今日は、懐かしい「愛知児童総合センター」や愛知国際児童年記念館」などを見てきましたが、次回は、日本庭園やサツキとメイの家の方も見てきたいと思います。

「こどものひろば」は、子供たちが楽しく水遊びできる場所で、末娘は夏に水遊びに来たいと言っていましたね。海水プールにも行きたそうでした。ただ、ここでも気になるおとなの行動がありました。6歳?12歳用と書いてある大きな滑り台で夫婦が遊んでいるのですよね。すくなくとも「こどもひろば」では、おとなは子どもの手本であるべきだと思うのですけどね。いかがでしょう?

「愛・地球博」で足が遠のいていた場所ですが、これからは、ちょくちょくと足を運んでみたくなりました。

picpic20100504_01
西エントランス広場
pic20100504_02
こどものひろば
pic20100504_03
愛知児童総合センター
pic20100504_04
リニモ 愛・地球博記念公園駅
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

05/02(日)  交通安全学習センター

このゴールデンウィークは良い天気が続きます。
良すぎて暑すぎるくらいですね。

今日は、またまた近場で遊んできました。

この4月に新たにできたばかりの交通安全学習センターです。

以前は違う場所に「交通公園」としてあったものが、「交通安全学習センター」という名前で交通安全の学習を目的とした施設に整備されました。

中は、「市街地ゾーン」、「広場ゾーン」、「遊園ゾーン」に別れていてそれぞれで学習したり楽しんだりできます。

「市街地ゾーン」は、市街地を模擬した道路、信号、踏切、住宅などが設置されています。
そこで、体験しながらの市街地での信号や交通ルールの学習ができます。
4人乗りのんびり自転車に持っての自動車の立場からの模擬体験もできます。

「遊園ゾーン」は、有料のミニSLやゴーカート、無料のおもしろ自転車があります。有料といっても50円(岩ヶ池公園の100円より安い!)ですので、気楽に遊べます。

picpic20100502_01
 
pic20100502_02
 
pic20100502_03
 
pic20100502_04
 

中央の建物の「交通安全学習館」では、自分の運転技術のシミュレータや、運動能力テスト、シアターでの交通安全クイズなどで、交通安全を学ぶことができます。ちなみにクイズでは早押し順位付けがあって、長女が一番を取ってスクリーンに顔が映し出されました。末娘は狙っていたのに取れなかったと残念がっていましたが・・・。

なかなか楽しい施設でしたが、気になることも多々ありました。

市街地ゾーンの横断歩道で、信号が赤信号になっていたので奥さんや娘たちと待っていたのですが、その横で待っていた子供が「信号待たなくてもよこの芝生を行けば通れるよ」と言って行ってしまったのです。それを見ていたその親も「そうだね」と言ってついて行きました。

うちの末娘は、「ここはルールを学ぶところなのに、ルールを破ってあの親は注意しないんだね。」と言っていました。

他にも、運転免許を持っている人だけの運転シュミレータに、割り込んで子供を座らせようとするひとがいたり、滑り台ですべるスロープの下から子供を登らせている人とかがいて、いったい大人はどうしたんだ?と思うような場面にでくわす事が多かったです。

ここは「交通安全学習センター」。
それだけは忘れないようにしましょうね。

にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

05/01(土)  第7回鉄道模型展

眼科に行って問題ないとわかったとたんに、また出かけたくなります。

午後遅くからですので、私が行きたいと思っていた名古屋丸栄での「第7回鉄道模型展」に行くことにしました。

2月に行った横浜の「ヨコハマ鉄道模型フェスタ」のような人出を想像して出かけたのですが・・・
中は閑散。

「ヨコハマ鉄道模型フェスタ」は無料、「第7回鉄道模型展」は大人600円という差があるにしろ、中の展示やデモ走行は、圧倒的に「ヨコハマ鉄道模型フェスタ」の方が充実していましたし、販売品もこちらはまったく魅力無いものでした。

うーーん、名古屋はこんなものなのでしょうか?
それとも、このイベント自体の魅力が乏しいのでしょうか?

せっかく高い駐車料金と入場料を出したわりには、がっかりの内容でした。

5月15日の静岡のグランシップトレインフェスタに期待しましょう。

ちなみに一緒に行った末娘は、近くで行っていたゴールデンウィークこどもフェスティバルのキャラクターのビニール焼き絵作りを楽しんでいました。


picpic20100501_01
KATO Nゲージ
pic20100501_02
KATO Nゲージ
pic20100501_03
TOMIX Nゲージ
pic20100501_04
TOMIX Nゲージ
pic20100501_05
TOMIX Nゲージ
pic20100501_06
TOMIX Nゲージ
pic20100501_07
HOゲージ
pic20100501_08
HOゲージ
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

05/01(土)  飛蚊症と老化

私は小学生の頃から、目の前に糸くずみたいなものが見える飛蚊症を自覚していました。

もちろんその頃は飛蚊症なんて名前は知りませんでしたが、大人になって飛蚊症という名前を知り、眼科医にかかった時に生まれつきのは心配する事がないということも知りました。

しかし、見えるものが多くなったりしたら網膜剥離などの病気の可能性もあるので、そういう時にはすぐに検査を受けるようにとも言われていました。

一昨日の夜、パソコンで作業をしていると、いつもとは違う浮遊物に気づいたのです。
右目の右下あたりにちょっと大きな浮遊物。
黒く見えたりする角度もあり、暗いところでもわかるようなもの。

ひょっとしてこれは悪い病気かも知れないと思い、近くの眼科に今日行って眼底検査をしてもらいました。

結果的には、「にごりが一ヶ所あるけれど、網膜に穴や剥離の症状はありません」との診断。
しかし、医者は、「新しく見えた浮遊物を無くす治療は無いですから、慣れてくださいね」とおっしゃる。
長年、飛蚊症と付き合ってきたのです、それくらいのことはわかっています。
目の前にチラチラと動く浮遊物は鬱陶しいですけど、慣れてみせますとも。
老化もひとつの原因だそうで、最近医者にいくたびに「老化」という言葉が出てきて、嫌になりますね。

せっかく連休にはいったのに気が重かったのですが、これで晴れ晴れです。
明日からは、心底連休を末娘と楽しめます。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 その他日記ブログへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ