最近、ニコちゃんマークばっかりの日々で、なかなかいいですね~。
いやなこと、大変なことは多いのですが、その日をいろんなことで充実して過ごせているということでしょうか。
昨日のオフ会の余韻をひきずりながら、今日は朝から雨の降る中仕事です。
いつまでにこの仕事は終わらせないといけないなぁという自分なりの目標、上司との目標、そして部下の手前ということもあって、やることがあれば夜も昼も休日も無いというところでしょうか。
・・・・・・★
昼過ぎには、会社を抜け出て(休日なので別に抜けるもクソもないのですけど・・・)また中学校へ出向いて他の私が話をしたい先生とお話です。
天気は持ち直して、日が差し始めていました。
今回のことで、先生は先生なりに自分の考えをもって教育にあたって下さっているのかなという気持ちが少しはもてましたし、学校側からすると、単に親が文句を言ってきたのではないということもわかってもらえたのかなという期待もあります。
ただ、先生と子供の信頼関係というのは、昔に比べて格段に良くないことだけはよくわかりました。
これは、当事者だけでなく家庭での先生に対する会話も問題あるのかも知れませんし、簡単な問題ではないような気がします。
できることは、まずは、コミュニケーション。
そして、その会話の中ではある価値観によるきちんとした理由、理屈を崩さないこと。
でしょうか・・・。
親と子供と先生、すべてそこが原点のような気がしますが、その「ある価値観」というのが、今の世の中、わからなくなっているのがやっかいですね。
・・・・・・★
会社に戻って仕事をして終わったのが、6時半。
なんの事はない、昨日オフ会のために帰った時間よりも遅いでんがな・・・。
最近、いろんな店を探検するのが楽しみだし、昨日のオフ会の帰りにさかもっちゃんと話をしたことがきっかけで欲しいものがあったので、今日は、ハー○オフに出かけてみました。
ここは立派なオーディオ黄金時代のスピーカが並んでいたり、古いアンプが並んでいたりと、見ていて飽きることがありません。
ヤマハの小型スピーカNS-10MMなんておもしろそうだったしな・・・
ダイヤトーンの66Zもセットで29800円。
(1000Zを持っているあたしにゃあ、関係ないけどさ。( ̄^ ̄))
一時はやったウレタンエッジのスピーカは、そのウレタンがぼろぼろになってしまうのですが、そういうスピーカも立派なのが200円とかで売っています。
そういうのならば、私も今2セット持っています。
なんとか、パーツ取りとかのために売れるんでしょうね。
ところで、そのぼろぼろになたウーファーのウレタンエッジの修復って自分で出来ませんかね。
以前、そういうキットが売っていると聞いたことはあるのですが・・・。
そして、さかもっちゃんと話をしていて欲しくなったものを探します。
まともなところにはエプソン、キヤノン、HPとかばかり。
ないなぁ~と思いながら、今度はジャンク品のところを探します。
そうすると、ひとつだけあったあった、お目当てのアルプスのロゴのはいったプリンターが。
ジャンク品なので動作保障はありませんが、なんとか印字はできることが書いてあります。
型式は、MD-5500とか言う最新の良いものではなくて、MD-2010Jというものですが、まぁ値段が2000円ですから、エロ写真集一冊がまんすれば良いだけのこと。
使えなくてもいいか、くらいのものです。
よく知っている人から見ればこれでも高い!という人もおみえかと思いますが、まぁ、2000円で説明書も付属ソフトのCDもついてインクカセットもブラックとメタリックゴールドがついているのなら、いいかと納得しました。
(この機種、白が印刷できないのが欠点なのです)
もちろん、これからもいい機種の掘り出し物を求めてさまよい歩きますけどね。
あわせて見つけたのが「レコード」!
アルバムは、古い松山千春のだとか、石川秀美、当山ひとみ、石野真子なんてものもあって、懐かしいなぁ~と思って見ていました。
リリーズのアルバムがあったら、すぐに「買った!」でしょう。
でも・・・ただでは帰らぬのがいけないところ。
懐かしい私の好きだった歌のシングル版を見つけてしまったのですね~。
4枚、かっちゃいました・・・(^^;
プリンタ含めてしめて、税込み3806円。
最近、こんな買い物ばっかりやね・・・(^^;
・・・・・・★
明日は、先週から引き続きの部屋の模様替え。
暇そうでなかなか時間がとれないので、車種別ギャラリーでまだアップ待ちの方、もうしばらく待ってくださいね。
それと、はやく自分の作品も作らないと静岡に間に合わない・・・。