今日はいろいろと忙しい日でした。
朝一番で、先週の家の一年点検の結果出た補修部分の作業をしてもらいました。
何も連絡がなかったので今週は無しかと思っていたのですが、予定通り作業をするとの事。
まだ寝ていたのであわただしく起きて対応しましたが、事前にきちんと確認の連絡をするものですよ。
まぁ、それはこちらにも言えることで、本当は昨日確認するつもりだったのが仕事のドタバタで忘れたのもいけないんですけどね。
いろいろと点検の時に細かい事を言ったせいか、T住宅の担当の方が私のいない時にお客さん(つまり私)に対しての不満や愚痴を作業者の方におっしゃっている。
聞かないふりをしてその後の態度には出しませんでしたが、あまり良いことではありませんよね。
・・・・・・★
最近、郵便の誤配が多くて郵便局に連絡をしました。
(クレジットカードの支払い通知書がよそに届いていたりしていました。)
昔に比べてこの頃の郵便局の対応はすばやいですね。
すぐに担当者に事実確認をし、さらに誤配がないか近所の家をまわって確認する。
思っていた以上の100点満点の対応でした。
ついつい「これからもよろしくお願いしますね」と頭を下げてしまいました。
でも、まだ窓口の対応が悪いとかいう苦情が新聞の投書などで見かけますので、こういう感覚がすべての郵便局、その末端まで徹底すれば民営化もなんのその、という強い体質ができあがるんでしょうね。
その期待は持っていいなと思った出来事でした。
・・・・・・★
今日は一番上の娘の中学の文化祭。
3時頃に吹奏楽の演奏をするというので、昼過ぎから見に行ってきました。
遅い時間だったのでほとんどの展示は終わっていましたが、体育館での2、3の劇などを見ていて今の中学生はなかなかたいしたもんだと感じてしまいました。
人前で何かをすることに対する抵抗感も無く、逆にそれを楽しんでいる。
やっていることもサマになっている。
いろんな才能がキラキラと感じられる。
とても羨まく、そして懐かしい気持ちにさせてもらいました。
娘の吹奏楽もはじめて舞台での演奏を見ましたが、なかなか立派なものです。
小学校の頃理由をつけてはエレクトーン教室を休んでいた娘が、土日も含めた毎日の朝早くからの練習を休みもせずに行っていること自体感心していたのですが、親の知らないところで子供は成長しているようですね。
この娘、本気でモーニング娘。のメンバー応募をするつもりらしいのですが、何をバカな事を言っているのかなと思う事自体、子供の成長(心のね)を知らないだけなのかも知れません。
最後に、文化祭の準備の時の何枚ものスナップ写真をスピッツの「ロビンソン」と「空も飛べるはず」にのせながら紹介していくという趣向、これは私の琴線に触れましたね。
特に、スピッツのこの歌を選曲したセンス、とてもいいです。
若いということのすばらしさを感じさせてくれました。
運動会はあまりいい印象ではありませんでしたが、私はこういう文化祭のようなものの方が好きだし、短い時間でしたがとても楽しめました。
まだまだ若いものには負けてはおれませんよ。
おじさんもいつまでも心は若いのだ!(^.^)
・・・・・・★
夜、inayanがオートモデラーの集いの時に使うあるものを持ってきてくれました。
来週のTDMCのミーティングに出られないかも知れないということで、私が預かることになったのです。
オートモデラーの集いもあと3週間。
いろいろと準備が切羽詰ってきて大変、大変。
・・・・・・★
本日、ウィルスバスター2003にバージョンアップしました。
(会員の間は無料でバージョンアップできるのですよ)